Category Archives: Free Time

Social Hour

 

皆さん、こんにちは。国際経営学 (MBA) 専攻2年の玉井です。今年度もこの MIIS 日本語ブログを担当させていただくことになりました。引き続きよろしくお願いします。

MIIS では8月後半から新しい年度が始まりました。(日本と違いアメリカでは秋が年度の切り替えの時期です。)新しく入学した1年生を見ると去年の自分を思い出し、懐かしく感じます。1年という時間が経つのはあっという間ですね。私自身2年目ということで、去年の今頃よりはスムーズに授業に取り組めていると感じますが、まだまだ課題に追われる毎日です。もっと時間を上手くマネジメントしていかないといけないと日々感じています。

多くの課題やプロジェクトをこなさなければならない学生生活ですが、上手く息抜きをしていくことも大切なことでしょう。MIIS 生の余暇の楽しみのひとつに学校主催のイベントがあります。ハロウィーンパーティーや秋の文化祭、BUILD と呼ばれる無料の語学クラスなどもあり、どのイベントも活気にあふれています。今回は MIIS の中の数あるイベントのひとつ Social Hour について紹介したいと思います。

pic 2MIIS では Social Hour というパーティーが、毎月第一金曜日の夕方からキャンパス内のカフェテリアブースで生徒会主催により行われています。ビールやワイン、簡単なお菓子なども主催者側が用意してくれる上に、参加料も無料なので私自身非常に楽しんでいます。夕方の薄暗い雰囲気の中DJが音楽をかけてくれるので、参加者も自然とリラックスしています。ちなみに環境対策に力を入れている MIIS らしく、各自カップは持ち寄りです。金曜の夕方なので、そのまま Social Hour の後ダウンタウンまで飲みに行く人も多くいます。

Social Hour では、普段関わることの少ない違う学部の生徒や先生とも気軽に話すことができ、非常に有効なネットワーキングの場となっています。私個人の経験としては、ここで出会った OB の方と意気投合し、サンフランシスコの方まで遊びに行ったこともありました。入学したばかりの頃はまだ知り合いも少なく、この場で初めて話すクラスメイトもいました。お酒が少し入ることにより、英語でも気軽に話しかけにいくことができます。MIIS にこれから入学を考えている方がいれば、入学前にも Social Hour やその他のイベントに参加することをおススメします。

最近の朝夕はぐっと気温も低くなり、寒さを肌で感じるようになってきました。留学生活では健康管理に気をつけながら、残りの9ヶ月を充実したものにしていきたいです。

それではまた!

Pic 1

休みの過ごし方

忙しい二学期目もいよいよ後半へと突入し、もうすぐ私達一年生も二年生になります。せっかくアメリカに居るので、アメリカの文化を体いっぱい感じたいものです。そういう観点から、先週の投稿と多少被ってしまいますが、私の休みの過ごし方について少し書いてみたいと思います。

bikes 1冬休みはサンフランシスコまで自転車で旅をしました。往復一週間の旅です。片道200 km以上ありました。ルームメイトとの二人旅です。道中あちらこちらにモーテルがあり、足がとても疲れたり、おしりがすごく痛くなったりした以外は特に不自由などはありませんでした。ゴールデンゲートブリッジでタイヤがパンクして痛い思いなどはしましたが、概ね楽しい旅でした。携帯用の空気入れは持っておいた方がよさそうです。ちなみに、この話をすると大抵の人が驚きます。というよりも、安い自転車(90ドル程度)で何をやっているのだとあきれられることもしばしばありました。ハイリスク、ハイリターン、ローコストです。しかし、ワトソンビルからサンノゼへ向かう道中の山を登るとき、おばさんが危ないからと言ってトラックに僕たちと自転車を一緒に乗せてくれたのは良い思い出です。ワインの試飲中にアメリカンフットボールの49ers関連の話を店の人達が話し合っているのを聞きながらのんびりと休むことも出来ました。bikes 2途中ダブリンで翻訳会社におじゃまし、アメリカに住む日本人のことや翻訳ビジネスに関する様々な話を聞くことも出来ました。しかし、オークランドで自転車のライトを盗られたので、気をつけないといけません。美味しいラーメンも食べました。少し冒険すれば、外には面白いことが沢山あります。危ないので、自転車での長距離の旅は誰にでもオススメできることではありませんが、体力に自信のある方であれば、やってみる価値はあると思います。勉強ばかりでなく、遊びにも本気で挑んでこそ、留学は実り多いものになるのではないでしょうか。

それから、春休みもWBCの準決勝(日本対プエルトリコ戦)を見たり、大学のカリフォルニア同窓会に参加したり、テニスラケットを買ってテニスをしたり、ナパ・ヴァレーに行ってワインテイスティングをしたりと存分に楽しみました。baseballモントレーには無料でテニスやジムを利用できるMPC(モントレーペニンシュラカレッジ)もありますし、太鼓教室もあります。また、スポーツセンターもランニングに適した浜辺などもあります。それから、テニスラケットなどは日本の半額程度で手に入ります。

日々の勉強としては、日本語と英語で書かれたものを10分ずつ書き写す写経を続けています。また、最近ルームメイトと話すときは5分でも良いから敬語で話す練習や英語で話す練習をしようと決めました。

これからも、留学経験を充実させ、心身ともに鍛えて行きたいと思います。

通訳・翻訳者にも息抜きは必要!〜健康管理について〜

皆様、やわらかな春の日差しがうれしい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。モントレーで桜はもう満開を迎えました。

さて、キャリアフェアや中間試験が終わったということで、この度は健康管理についてお話させていただきます。

Mardi Gras Museum

ルイジアナ州のMardi Gras Museum

今学期から校内で多くのKeep Calm Wellness Series(平静を維持するための講座)を目にします。これは、学校が学生の健康を気遣って提供してくださっているプログラムです。具体的には、バランスを保つためのアドバイス、頭と体を一体化させるためのアドバイス、ストレス管理のためのアドバイス、平静を保つためのストレッチ講座のように分類されています。四つとも受講することが可能ならそれに越したことはありません。しかし、授業や個々別々の理由などで本校の学生は多忙です。ですので、一つの講座だけ受講しても最大の利益を得られるように工夫されています。(特に春学期は秋学期に比べて大変ということもあり、この講座は春学期に行われています。)

そのほかにも、本学のウェブサイトには学生がどのように心や体の健康管理をするべきかのガイドラインが書いてあります。忙しい大学院生にとって欠かせないのはなんといっても運動です。ウェブサイトによりますと運動にはいくつかの利点があります。

1)気分の向上
2)体重管理
3)エネルギーレベルの増加
4)睡眠の質の向上
5)運動の楽しさ

等があります。確かに、気分も良くなく睡眠も充分に取れていなければ体や脳はフルに働きません。体重も増加しエネルギーも低下します。効率よく勉強するには毎日適度な運動が不可欠です。ここモントレーは自然環境に恵まれているので、軽いウォーキングやランニング、サイクリングやその他屋外の運動に最適です。もちろん、ジムやその他様々なダンスやエクササイズの選択肢も数多くあります。

ルイジアナ州の住宅

ルイジアナ州の住宅

ルイジアナ州の住宅

ルイジアナ州の住宅

次に重要なのは栄養です。近年、忙しい学生や社会人は朝食を食べない傾向が見られるようになってきています。しかし、朝食を食べなければ脳は目覚めません。食物繊維やカルシウムも不足しがちです。バランスのいい食生活を維持することは体重・健康管理、効率的な勉強にもつながりますし、バランスの取れたメニューを考えて料理をするのも息抜きの一種になります。さらに、よく忘れがちなのは水を飲むことです。食べるのと同じくらい,水を摂取することは大切です。健康を気遣いながら体の訴えることに敏感になることでストレスも減り、もう少しゆとりのある毎日が過ごせるのではないのでしょうか。不眠や睡眠不足などの解消法や、8時間の睡眠をとることの重要性なども同サイトに載っています。日頃の生活に生かしてみてはいかがでしょうか。

モントレーには世界的にも有名な水族館、モントレー美術館、カーメル・ミッション、歴史街道、その他様々な身近で簡単なレクリエーションにあふれています。ショッピングもアートからファッションまで様々です。サンフランシスコや和食材が購入できるサンノゼもそれほど遠くありません。少しの時間の管理や運動、ストレス解消を日々の生活に取り入れることでパターン化しつつある毎日も有意義なものに変化します。時間がないと決めつけず、一度試してみることをお勧めします。

サンディエゴのデルマール海岸

サンディエゴのデルマール海岸

春休みということもあり、私は今まで訪れたことのない、南部・ルイジアナ州に足を運びました。新しいところには発見が沢山あります。同じアメリカでも食生活、言葉遣い、文化が大きく異なり、教室では学べないことがたくさんありました。さらには同じカリフォルニア州南部のサンディエゴ郊外、デルマールにも行きました。同じ州でも北部、南部とで景色にも雰囲気にも違いが見られます。本学で学んでいる間、機会があれば国内の多様な文化や生活様式が体験できますので、勇気を出して遊びに行くのをお勧めします。

では、残りの数週間の学校生活を有意義で健康に良いものにできるように頑張りましょう!